ご無沙汰してます。タックンこと南拓也です。
ひっそりとブログ更新してみます。笑
このブログ、たぶん今はSEO流入も何もないので、
残しておくべきか迷っていたんですが、
まあそれでもやっぱり自分が持っているどのWebサイトよりも、
自分の思想とか考え方を色濃く反映してるものになるので、
インターネット上の自己紹介がてら、
残しておいてもいいかなと思ってます。
ある意味、属人性の塊みたいなブログですからね。
なので消せないんですよね。
消せないなら消せないなりに、
やっぱり属人性の強いコンテンツとして、残しておこうと思いました。笑
それでは軽く近況を書いていきます
SEOはもうほとんどやってません
まず、タックンといえばSEOと自分では勝手に思ってたんですが、
最近はSEOはもうほとんどやってないです。
辞めているといってもいいかもしれないです。
SEOをやっていない理由は、言わずもがな、
Googleのアップデートによりアフィリエイトサイトが生き残れなくなったからです。
もちろんキーワードによっては、
まだ残ってるアフィリエイトサイトやジャンルがあり、
こういうのは残しておいてます。
ほったらかしでも売れてるので、
これは資産ですね。
いつまで持つかわからないですけど、
ドメイン代を稼ぐうちは、別に削除する理由もないって感じです。
SEOで上がってないブログに、資産性はないのか?
SEOアフィリの視点で言うと、ブログ(Webサイト)の価値は、
Googleに飛ばされた時点で完全にゼロになります。
なぜかというと、マネタイズしやすいキーワードでの流入が極端に減るからですね。
では、SEOで上がってないブログに資産性は全くないのか?と言われれば、
用途によっては資産性はないことはない、ような気がしてます。
ブログとは、簡単に言うと「読んでくれている人との情報共有の場」ということもできるので、
この情報共有コストを削減できるという点で、資産性があるという気がしてます。
要するに近況報告会ですよね。
これがないと誰かがタックン最近どうしてるんや、と思ったら
その都度Zoomなどでミーティングしなければいけなくなります。笑
たとえば、私なんかは、「昔お世話になった人、今も元気にしてるかしら?」とその人の名前で検索してみたりすることがたまにあります。
そういう時にその人がブログなんかをやってると近況を見ることができるって感じですね。
もちろん、その役割は別に、XなどのSNSのアカウントでももちろんいいと思います。
ただ、ある程度の文章量をまとめておくなら、ブログのほうがやりやすいということもあると思います。
あるいは、自分の考えをWeb上に残しておくということにも意味があると思います。
これがないと、誰かと会うたびに
「自分はどういう考えを持っている人なのか」
ということを説明するコストが発生するからですね。
ブログなら、読んでもらっている間に、
自分がどういう人かは、ブログを通じて伝えることができます。
最近はアド広告がメインになってきました
SEOなき今、何をやっているかというと
最近はアド広告がだんだんとメインになってきました。
アド広告がメインというとあれですが、
集客経路がアド(広告)になってきたって感じですかね。
広告から集客してそこからマネタイズしていくのが最近のメインになりました。
そこで、アド広告で収益を得るために
コピーライティングとかセールスライティングを改めて勉強しました。
コピーライティングというと3つのnotとかのアレで、
セールスライティングというとPASONAとかのアレです。
毎日のように広告を見まくって、
「この言葉はコピーライティングで言うところのなんのテクニックが使われているか」を永遠に分析してました。
最近やっと理解してきたかもしれない気がしてます。
アド広告を通じて学んだこと
アド広告を通じて学んだもっとも大きな出来事は、
無属性のアクセスでも、マネタイズはできる
ということかもしれないです。
GoogleSEOをやっていた時は、
訪問者はあくまで「そのキーワードについて調べていて答えを求めている」という状況でのテキストライティングでした。
つまり、属性があります。
しかしアド広告は、基本的には全く関係のない人にいきなり広告を出して、いきなり読んでもらう感じになります。
(もちろんAIによってある程度配信先はカスタムされていますが、それでもいきなり相手の画面に現れるわけです)
なので、GoogleSEOをやっていた時よりも
「人を動かす」とか、「注意を引き付ける」ことの重要性を身に染みて感じたし、
ついさっきまで全く商品に興味を持っていなかった人に興味をもってもらうために、
文章を読んでもらうために
どういうライティングをしたらいいかを徹底的に学びました。
まあ、まだわからないことだらけですけどね。
というわけで、
というわけで、このブログは、今後は、私タックンの情報共有がてら適当になんか書くためのものとしてひとまず置いておこうと思います。
ちなみに今後は、アド広告を通じて学んだ、コピーライティングとかセールスライティングも
ちょっと実践してみたいので、
このブログを通じてちょっとなんかやってみる可能性があります。
この記事は、別に読みたい人が読めばいいと思うので、
SNSとかで「更新しましたー」とかも書きません。笑
(必要があれば書くかもしれないですが。さして有益なものでもないと思うし、ひとりごとなので…)
最近のあなたはどうですか?
前にブログを通じて連絡いただいていた方、
もしこの記事を読んだら、よければ近況報告の連絡とかください。
ではまた気が向いたら書きに来ます。